「飯田和佳のVegasパーソナルレッスン・銀座と名古屋」からのトピックスをご紹介します。

こんにちは、飯田です。
 
私が最近、特に意識していることがあります。
 
それは、 
「何をやるか?」と「誰とやるか?」 という2つのことです。
 
おっと、勘違いしないで下さいね。
あっちのことではありませんよ!
仕事のことです(笑) 
 
もっとも、生活の糧を得るには働く必要がありますから、
「何をやるか」というところで、「仕事をするのだ」ということになるのが
妥当なところだと思います。
 
そして、会社勤めの方にとっては、
会社の同僚や、外注先が、
「誰とやるか」の解になるだろうと思います。 
 
私の未熟な人生経験の中からなのですが、

「人は人によって磨かれる」
「仕事が自分を拡張させる」 
 
ということが、やっと実感としてわかりつつあります。
 
今までは、仕事の量をこなすことと、
仕事での結果が出なかったら次のオファーが無いという、
結果責任をとるというリスクを自分に課すことで、 
自分を拡張させてきました。
 
荒っぽいやり方でしたが、
この結果責任をとるという自分への追い込みは、
自分自身を大きく拡張させた気がしています。 
 
 
しかしながら、それだけでは、
更に自分を拡大拡張させるには、
難しいと感じ始めました。
 
 
すると、
「誰とやるか?」が 次のポイントになりました。
 
すなわち、 
自分が進もうとしていることに対して、
「誰とやるか?」という問いかけを、
敢えてしているわけです。
 
(私は組織を離れてしまっているので、
残念ながら上司や同僚という存在がありません
そのために、心の師を探し求めているのだと思います。 )
 
 
 
 
拙ブログの中でも、
繰り返しお伝えしていることですが、
 
「出来て当たり前」の環境であれば、
その環境にいると、なんの苦も無く出来るようになってしまいますし、
 
「出来なくて当たり前」
「出来なくても仕方がない」」ということが
当たり前になっている環境であれば、
 
その環境で数多のお金と時間をかけてレッスンを受けても、
出来ないという結果が生じてしまいますね。
 
「人は環境によって創られる」

すなわち、「環境が人を創る」ので、 

 
あなたがレッスンを受ける講師を吟味して選ぶことと同様に、 
山梨の飯田も、仕事上で、「誰とやるか」にとても神経を使っています。
 
仕事(ミッションの遂行)で、
誰とチーム(パートナー)を組むかということはもちろんですが、
クライアント様に対しても、
どちらのクライアント様の どの担当者様と組むかということに、
意識を注いでいます。 
 
 
DSC00041_R.JPG
今年の1月に、銀座ソニービル地下2階の地下鉄連絡通路に
スヌーピーのポスターが張られていました。
 
 

 
「大好きってさよなら言うのがいやなこと」
 
DSC00032_R.JPG 
 
あなたには、さよなら言うのがいやな人がいらっしゃいますか?
 
そして、「さよなら言うのがいやな人」が、
たくさんであればあるほど、 
それが幸せなのではないでしょうか? 
 
山梨の飯田にとって、
レッスンを終えたあなたに、さよならを言うのがとても辛いです。
 
だって、あなたが大好きだから・・・! 
 
 
さて、本題に入ります。
 
ご案内が急になりますが、
ソニーストア名古屋様での
パーソナルレッスンが開催できることとなりました。
 
ソニーストア名古屋のご関係者の皆様、
どうもありがとうございました。 
 
 
開催内容は下記の通りとなります。 
 
 
名古屋会場
ソニーストア名古屋さま2階のお客様ご相談カウンター
 
5月13日( 日)~21日(月)の連続9日間となります。
 

 
 
  
お問い合わせ、ご予約は、
下記のソニーご相談カウンター銀座・名古屋様までお願いいたします。


ソニーお客様ご相談カウンター銀座さま(ソニーストア銀座内)
ソニーお客様ご相談カウンター名古屋さま(ソニーストア名古屋内)
  http://www.sony.jp/support/counter/

 
 
追伸1:
山梨の飯田が意図していることは、必ず結果を出すことです。
結果を出さないレッスンは価値が無いと思っています。
私には人生の時間があまりありません。
ですので、本当に結果を出したい方の為に、
飯田のレッスンをご提供したいと考えています。
 
 
 
 
 

山梨の飯田

VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。 約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。 お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。 ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので お問い合わせ下さい。

<<

>>

3件のコメント

天内 · 2012年5月16日 PM 10:28

飯田先生こんにちは 天内です
発表会終わりました そして チームコールは使わない予定でしたが
急に また使うと言われ、急いで作り何とか発表会に間に合いました。
最初に考えていたのとは 違うものになりましたが、良く出来ました。
こんどは発表会で撮影したのを編集しようと思っています。
キーフレームを使って作りたいと思っています。
先生教えてください、キーフレームの◆の入れ方 
どうするか忘れてしまいました。
すみませんが 教えてください、お願いいたします。

天内 · 2012年5月16日 PM 10:56

天内です 飯田先生すみませんです。
キーフレームの◆の作り方 わかりました。
すみませんでした。

山梨の飯田 · 2012年5月18日 AM 9:24

天内さんへ
こんにちは、飯田です。
キーフレームの作り方を思い出すことができて
良かったですね。
ご自身の力で前に進まれたことが、
とてもうれしいです。
動画編集の世界では、
キーフレームを使えるようになったら、
編集ソフトの50%はマスターしたことも同然だと言われています。
天内さんは、もうそのレベルに達しているということです。
あまた多くの動画編集をされる方々でも、
あこがれのテクニックです。
そのテクニックを天内さんはお使いになっているのです。
動画編集を行っている人が聞いたら、
そして、天内さんのご年齢を考えると、
驚天動地のことを行っているのです。
天内さん、
あなたはとっても素晴らしい!!
私がご案内している、飯田流の操作方法は、
個々のテクニックの操作方法はもちろんですが、
その根幹にある操作の考え方の部分に触れています。
なぜならば、パソコンのソフトというのは、
ある一定の枠組みの中で、
統一性をもって設計されるものだからです。
ですから、キーフレーム操作方法は、
考えようによっては様々な個々のテクニックを
それぞれに応用して使うという操作なのですが、
私の解説では、Vegasの動き方の、
根幹の考え方に触れて解説しているので、
関連性が思い出しやすいのだと思います。
ですから、
キーフレームなら、キーフレームで、
どのような個々のテクニックが、どのように関わり合うのかが、
わかりやすいのだと思います。
そこで、操作を忘れてしまったとしても、
思い出しやすいのでしょうね!
キーフレームのポイントは、
まず先に、時間を進めてね。
たとえば5秒先に時間を進めましょうか。
そしたら、5秒後にどうなっていたいのか、
結果をここに作りましょう。
スタートはここで、この状態ですね。
そして、5秒後にはこのようになっていたい。
だから、この5秒間の変化は
Vegasが計算してくれるんですよ。
というのが、キーフレームです。
結果を先に作る。
これこそが、まさにポイントでした。
繰り返しになりますが、
天内さんがご自分で出来たというご連絡を聞いて、
うれしくて、涙がこぼれました。
グッドニュースをありがとうございました。
名古屋・栄のホテルにて、
山梨の飯田より

コメントは受け付けていません。